簡単なペットボトル法

コールドプロセスの手作り石鹸の作り方で一般的な手法は油と苛性ソーダ水とをボウルに入れ、ヘラなどで数十分混ぜて型に流し込む手法です。

この手法では数十分間ヘラなどで混ぜ続けないといけないため手が疲れるます。また苛性ソーダは強アルカリで肌や衣服に付着すると危険なため、ゴム手袋をしたりマスクをしたりと安全管理が大変で、しかもボウルやヘラなど道具をたくさん使うため後片付けが結構大変です。

そこで、安全で簡単に手作り石鹸を作る方法としてペットボトル法をオススメします。

ペットボトル法

ペットボトル法はとても簡単で、予め分量を量った油をペットボトルに入れて40度くらいになるまで湯煎し、40度くらいに冷ました苛性ソーダ水をペットボトルに入れ、しっかりと蓋をしてペットボトルを振るというものです。10分〜15分ほど振り、そのまま新聞紙などを巻いて保温・熟 成させても良いですし、振り終わったら型に流し込んでもOKです。ペットボトル法ではボウルで混ぜるのと違って飛び散る恐れがありませんし、ペットボトルを振るのはボウルで混ぜるのよりも楽です。蓋をきちんと閉め、ガムテープなどで蓋を固定し、ビニル袋などで包んでから振ると尚安全です。

ペットボトル法

ペットボトルのまま熟成させる場合は冬場はペットボトルに使い捨てカイロを貼り、新聞やプチプチなどで包んで一晩コタツに入れ、翌日蓋を開けて余分 な水分を飛ばし、数日後にペットボトルをカッターなどで割いて風通しの良い日陰においておき、余分な水分が飛んだ後、石鹸の形に切り分けて風通しの良い日 陰1-2ヶ月置いてておけば石鹸の完成です。

トップページへ

手作り石鹸を作ろう
マルセイユ石鹸とは
コールドプロセスとは
簡単なペットボトル法
手作り石鹸の材料・道具
手作り石鹸の作り方
手作り石鹸レシピ集
手作りせっけん教室
石鹸教室参加申込
友達に教える


ナチュラルハイジーンでダイエット
アサイベリーで健康に
関節痛に効く成分


アスタキサンチンでアンチエイジング
Lカルニチンの効果効能
ボトックスで美しく
背中にきびを治す
豆乳おからクッキーダイエット


無断転載禁止